|
|
|
※異常が確認されたらガス会社にすぐにご連絡ください。 |
ガスは、器具の不備や使用法の誤りによって大きな事故を起こす場合があります。
必ずガス器具の説明書をよく読み、説明に従って正しい使い方をしてください。製品によっては、
本書と説明の仕方が異なる場合があるので、その時の器具の説明書に従ってください。
また、何か問題がある場合は、必ずガス会社に連絡してください。
都市ガス利用の場合は、植栽などによるガス管の損傷を避けるため、
ガスの引き込み管の埋設位置を確認しておきましょう。 |
|
|
|
|
|
日常
の
心がけ |
|
■ゴム管の点検
●ゴム管が、ガス栓と器具にしっかり接続されているか点検しましょう。
●安全バンドで止めてあるか点検しましょう。
●ゴム管が長すぎたり、ねじれたりしていないか点検しましょう。
※ゴム管はいつも新しいものを使ってください。管に打ち込んである製造年月日を確かめ、
2年以上経過していたら、手で触って感触を確かめ、弾力性がなかったり、ねばねば
する、ひびが入ってると思われる時は必ず交換してください。
■器具の点検
●適正な器具を使っているか確認しましょう。
※ガスは地域によって、種類やカロリーが異なります。
●青い色の炎で、正常に燃焼しているか点検しましょう。
※不揃いな炎や黄色っぽい炎は不完全燃焼なので、空気孔で調節してください。
※炎が不揃いで赤い炎がちらちらしている場合は、ゴミやホコリが原因なので
掃除をしてください。
●ガス器具の使用にあたっては、必ず換気をして新鮮な空気を取り入れているか点検します。
※燃焼による排ガスも発生するので、換気を怠ると室内の空気が汚れます。
●普段使わないガス栓には必ずゴムキャップをかぶせてください。
■ガス漏れ
1.漏れた箇所が分かる場合は、すぐにその元栓を閉め、素早く換気します。
※ガスの性質により、LPガスのように空気より重いガスの場合は、床に近い窓を、
天然ガスなど空気より軽いガスの場合は天井に近い窓を開けるようにします。
2.ガス漏れの箇所が分からない場合は、窓を開けた後、ガスメーターのところにある
メインバルブを閉めます。
3.ガス会社に点検を依頼してください。
※夜間などは、ガス漏れに気づいてもあわてて電気をつけたり、換気扇をまわすのは
禁物です。スイッチの火花で引火する可能性があります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
----- 重要なお知らせ ----- |
このサイトは、一般的な住まいの機能を維持するための解説サイトです。住まいによっては、すべてに該当するとは限りません。また、常識的な判断で
避けられることや、各製品・設備に添付される取扱説明書の内容にまで関わって説明されていない場合もあります。各製品、設備の取扱いについては、
それぞれの取扱説明書に従ってください。このサイトで説明している洗剤・漂白剤・器具類は、目安として記載されたものです。 使用にあたっては、
それぞれの説明書・注意書きを良く読んで、材質や使用目的に合わせてお使いください。
またページ中に記載されている注意書きをよくご理解していただき、危険のないようにご注意ください。 |
|
|
|
HOME | 会社概要 | リクルート | お問い合わせ | サイトマップ | サイトポリシー |
Copyright(C)2008 Sankyo Construction Co.,Ltd All Rights Reserved |