2022年10月
2022.10.17
だんだんと肌寒い季節になってきましたね!
こんにちは。三協建設 堀内です。
お家の仕様を決める際にご説明させていただいたように
弊社では基本的に、無垢のフローリング材を
おススメさせていただいております。
そして、塗料は自然塗装(オイル塗装)と呼ばれる、
自然由来のオイルやワックスの仕上げをおススメさせていただいています。
表面を完全に覆わずに、木の表面から内部に浸透することで、
無垢材の質感を保ちつつも、油分が水分を弾く性質で
汚れにくくして、お手入れも助けてくれるからです。
また、木材の呼吸を妨げないので、
木材が湿気を吸ったり吐いたりする「調湿性能」を維持すると同時に、
無垢材の自然の風合いを楽しむことができます。
自然オイル仕上げやワックス仕上げの浸透系塗料(自然塗装)は、
経年によってどうしても油分が失われていきます。
そのため、定期的に再塗装する必要性があります。
「年に一度のワックスがけ」と聞くと面倒に思われるかもしれませんが、
一般的なフローリング(複合フローリング)でも、
ほとんどの商品で半年〜年に一度程度のワックスがけが推奨されています。
つまり、自然塗装の無垢のフローリング材も、
通常の複合フローリング材と手間はそんなに変わらないともいえます。
長く美しい状態で保てるように、
定期的なメンテナンスを恒例行事にしていただければと思います。
お手入れの方法が解説されたページのリンクを貼っておきますね。
https://osmo-edel.jp/product/osmocolor/voice/gallery.php
分からない点などありましたら、お気軽にご連絡くださいね!
では、また。