ドアと窓のコスト
2021.10.29お金・設計・仕様
家の価格というのは、様々な要素の積み重ねでできています。
こんにちは。シンプルノート熱田/一宮スタジオ 堀内です。
大きさが同じ家を、全く同じ性能でつくろうとしても、
その価格は建てる家の形状によって異なってくるのです。
例えば、30坪の平屋を建てる場合、
縦横の長さが共に10mで建てる場合と、
縦が20m・横が5mで建てる場合とでは、
後者の方が、圧倒的に家の価格が高くなってしまいます。
縦横共に10mの家は外周の長さが40mなのに対し、
縦20m・横5mの家は外周の長さが50mになり、
後者の方が、工事面積が大きくなってしまうからです。
また、たとえ同じ面積の家だったとしても、
ドアの数が10本の家と20本の家とでは、
ドアのコストが大きく違ってくるし、
窓が10コの家と20コの家では、
窓のコストが大きく違ってきます。
それゆえ、不必要なドアや窓を削ることも、
最小限のコストで最大限に豊かな家をつくるために、
必要不可欠な要素となってきます。
ではドアの数を削るための具体的な方法を考えてみましょう。
方法その1「廊下をなくす」
廊下は、部屋と部屋とをつなぐためにあるのですが、
部屋と部屋をダイレクトでつなぐことが出来れば、
必然的に廊下はいらなくなります。
そして、廊下がなくなれば、
廊下分の面積をカット出来るだけじゃなく、
同時にドアの本数も減らすことが出来ます。
部屋と部屋がダイレクトにつながった結果、
別の部屋に行くために、一度廊下に出なくてよくなるからです。
方法その2「収納をまとめてつくる」
収納で大切なことは、
「管理しやすいこと」なのですが、
小さな収納をあちこちにつくってしまうと、
どこに何を置いたのかが、
分からなくなってしまいやすくなります。
複雑になればなるほど、
頭の中に記憶しておけなくなるものですよね。
管理のしやすさという面からも
収納は出来るだけまとめてつくることを
オススメさせていただいているのですが、
その結果、必然的に収納のドアの数も減るというわけです。
次に窓の数を減らすためにはどうしたらよいのでしょうか。
窓の数を減らすためには、
光が採り込めて、かつ風を通すことが出来る
窓だけをつくるようにしないといけません。
そして、この2つの実現のためには、
カーテンがいらない窓をつくらないといけません。
カーテンをつければ光が遮られるし、
カーテンが開けられなければ風が通らないからです。
それゆえ、周囲からの視線を感じにくい
間取りづくりが出来るかどうかが、
大きな鍵になってくるというわけですね。
いかがですか?
言われてみると確かにそうだな・・
と思われた部分もあったのではないでしょうか?
ということで、生活の質を一切落とすことなく、
最小限のコストで最高に住みやすい家をつくるためにも、
その秘訣の一つである
“ドアと窓を合理的にカットする方法”を、
ぜひ覚えておいていただければと思います。
では、また。