三協建設株式会社

ブログ

blog

坪単価の先にあるもの

2021.8.16
お金・設計・仕様

夏季休業期間中に頂きました、お問い合わせにつきましては

本日以降順次ご連絡させていただきます。何卒よろしくお願い致します。

————————————————————

 

家づくりを検討する際に住宅会社に

「坪単価はいくらですか?」とお聞きになる方も多いと思います。

 

『坪単価』とは、家にかかった総工事費用を

単純に延床面積で割った数字のことですが、

この金額は、家が大きくなるに連れて

安くなっていくものだし、

逆に、家が小さくなるにつれて

高くなっていくものです。

 

今回はこの『坪単価』の先につながる、

様々な金額について考えてみましょう。

こんにちは。シンプルノート熱田/一宮スタジオ 堀内です。

『坪単価』にこだわって家を建ててしまうと、

必然的に家の面積が大きくなってしまうため、

それに連動して家の価格も高くなります。

 

25坪の家と35坪の家では、

坪単価は35坪の方が5万円ほど安いものの、

建築費用は500万円ほど高くなってしまう、

といった具合にです。

 

25坪×70万円=1750万円

35坪×65万円=2275万円

 

また、家が大きくなれば、

単純に家の価格が高くなるだけでなく、

それに付随した様々な費用も

高くなってしまうことになります。

 

例えば、35坪の家と25坪の家では、

単純に10坪分、家の大きさが違いますが、

もしこれらの家が平屋だとしたら、

土地の大きさも10坪分、違ってくることになります。

 

仮に土地の坪単価が30万円だとしたら、

300万円土地価格が違ってくるということですね。

 

また、土地が広くなれば

その分、外構工事にかかる費用も高くなってしまいます。

工事面積も増えるし、境界の長さも増えるからです。

 

つまり、坪単価を重視して家づくりをしようとすれば、

必然的にその先には、家・土地・外構全てのコストが

高くなってしまうという現実がついてくるわけです。

 

さらに、家や土地が大きくなると、

家づくりをする時にかかるイニシャルコストだけじゃなく、

家を持ち続けている間、

ずっとかかり続けるランニングコストも

高くなってしまいます。

 

まずは、家や土地にずっとかかり続ける固定資産税です。

面積が大きくなった分、高くなるのは当たり前ですよね。

 

さらに土地に関しては、200㎡を超える分に関しては、

200㎡までの税金の2倍かかることになるため、

それも理解した上で購入するようにしなくてはなりません。

 

光熱費は、広さというよりも

そこで暮らす人数に最も左右されるものですが、

それでも家が広くなれば、

その分高くなりやすいとも考えられますよね。

 

15年〜20年ごとにかかるメンテナンスコストに関しても、

家が大きくなれば、その分高くなってしまいますし、

住宅設備の老朽化に伴うリフォーム工事などの際も、

家が大きくなれば、その分高くなってしまいますが、

これらも家を維持していく上では、

決して欠かすことが出来ないコストなので、

この点もご理解いただいた上で、

家づくりを進めるようにしなければいけません。

 

このように、家をやみくもに大きくしてしまうと、

生涯にわたって、それらのコストが

あなたの負担となってふりかかってきます。

 

ですから、やみくもに

家を大きくしてしまうことにならないためにも、

家づくりをする時に、

『坪単価』にこだわりすぎないように

していただければと思います。

 

それとあわせて

『家の大きさは○坪は欲しい』という固定概念による

こだわりにもご注意いただければと思います。

これも、やみくもに家を大きくしてしまう

大きな原因となってしまいますから・・・。

 

では、また。

email資料請求・お問合せはお気軽に