BLOG

ブログ

TOPブログ家を建てる目的はなんですか?

家を建てる目的はなんですか?

2018.06.15

「家を建てる目的はなんですか?」

そう、聞かれたらあなたは何と答えますか。

こんにちは。三協建設 堀内です。

家を建てる目的を聞かれたら、

「家族が幸せに暮らすため」
「生涯、安心して暮らせるホームベースをつくるため」
「子どもをのびのびと育てるため」
「家族を守るため」
などなど。

色々な答えが出てきそうですね。

でも、実際に家づくりを考え始め
住宅展示場やモデルハウスを回っていくうちに
ほとんどの人の目的が変わってしまうことをご存じですか。

「家を買うコト」が目的になってしまうんです。

えっ?どういうこと!?

今日はなぜ目的が変わってしまうのかについて、お伝えします。

「家を買う」って、ほとんどの人が初めての買い物だと思います。
スケールが大きすぎて、イメージが湧かないかもしれません。

では、例えば、「車を買う」場合だったらどうでしょう。

私たちが住む愛知県は、乗用車保有台数※で
全国第1位となっていますので、
車を買ったことがある人は多いかもしれませんね。
※平成29年3月末時点「都道府県別・車種別自動車保有台数(軽自動車含む)」による

さぁ、車を買うというときに検討する内容って何でしょう。

①予算
②デザイン
③仕様

大きく分けてこの3つでは、ないでしょうか?

まず、いくらぐらいの車なら買えるな~と
大まかな予算を決めますよね。
自分が買える金額を把握しないまま、
○○○○万円を超える高級外車のショールームへ
まず行ってみよう!とはならないハズです。
「貯金が○○○万円あるから、○○○万円くらいの車かな~」とか、
「月々払える自動車ローンの金額は○○円くらいだから、○○○万円くらいの車かな~」とか、
考えてから行動していると思います。

2つ目はデザイン。
4人家族なのに、2シートのスポーツカーを選んだら、
家族全員でお出かけできませんよね。
「おじいちゃん・おばあちゃんも一緒にお出かけしたいから、8人乗りがいいな~」とか、
「運転が苦手なママが運転しやすいコンパクトカーがいいな~」とか。
他にも「フロントマスクがかっこいい車がいい!」とか、
「かわいいフォルムが好き~」とか、好きな色とか。

そして3つ目は仕様。

「子どもが乗り降りしやすいスライドドア仕様がいいな~」とか、
「毎年、冬にはスキー場へ行きたいから4WDがいいな~」とか。

意識しなくても、自然にこういったことを考えた上で車を購入しています。
なぜなら、車を買うための「手段を知っているから」=「計画の立て方を知っているから」

ところが、車の金額の何倍もする家を買う時はどうでしょう。

「まず、住宅展示場へ行ってみようか~」
「まず、モデルハウスを見に行ってみようか~」
「まず、土地を見てみようか~」

車を買う時には検討していた内容を全てすっ飛ばして
いきなり、“商品販売”の場所へ行ってしまうのです。

家を買うための「手段を知らないから」=「計画の立て方を知らないから」

そして、“商品販売”の場所での営業トークに洗脳され
どれもこれもステキにみえる、キラキラした家をいくつも見るうちに
「あれもいいな~」
「こっちの家の方がいいな~」
「キッチンはこれがいいな~」

いつしか
「家を買うコト」が目的になってしまっているのです。

その結果・・・

小さなお子さんがいるごく普通のご家族が
みんなで仲よくお出かけをするために買うハズだった車が、
スポーツカーになってしまったり、
高級外車になってしまったり、
という現象が起こってしまっているのです。

ちょっと待って。
あなたのその家づくり。

忘れないでください。

家を建てる目的は
「家を買うこと」ではなく

「家族が幸せに暮らすため」
「生涯、安心して暮らすため」
といったものだったハズ。

あなたが
「モデルハウスでも見に行ってみようか~」
と、週末に家族でお出かけをする前に
考えておかなくてはいけないこと。
知っておいた方がよいこと。

目的に合った計画の立て方を
お伝えします。

では、また。

INDEX