三協建設株式会社

ブログ

blog

収納はできるだけ多く欲しい?-前編

2024.5.3
お金・設計・仕様

ゴールデンウイーク期間中、どのように過ごされますか?

大掃除や片付けをするのにもちょうどいい時期ですよね。

進学・進級シーズンの4月が終わり、

色々なモノの要・不要が分かってきたり、

新たに増えたモノの収納について考えるのにもよい時期ですから。

こんにちは。シンプルノート熱田/一宮スタジオ 堀内です。

さて「今のアパートの収納が少ないから

マイホームでは、収納はたっぷり準備しておきたい・・」

と、収納量を重視した間取りをご希望される方も多いかと思います。

 

そこで注意していただきたい点があります。

設計段階で、間取りを図面で見ていると

収納はたっぷりあるように思えても

実は、2階に多くの収納があるからだったりするということです。

 

確かに家の全体量で考えると、

収納はたくさんあることになるでしょうが、

実際に暮らしはじめると

ストレスを感じる部分というのは

1階の収納の少なさである場合が多いのです。

 

キッチン・リビング・ダイニング・お風呂に洗面にトイレ。

生活の大半の時間というのは

それらが集まっている場所で過ごすことになるかと思います。

 

わざわざモノを片づけるためだけに、

2階に上がるという行為は誰でも億劫に思いがちです。

 

そして、1階に収納が足りていないと、

✓リビングに荷物が散乱してゴチャゴチャと散らかっている・・

こんな、片付かない状況が日常の光景になってくるものです。

 

収納が足りていなかった場合、

あなたならどこに「とりあえず」置きますか?

 

・・・きっと、高い確率で

リビングに荷物を置くようになるのではないでしょうか。

 

せっかくリビングスペースとして8帖確保したとしても、

「とりあえず」置かれた荷物によって

実質上は4.5帖程度の有効面積しかないような状況になってしまい、

なんだか狭苦しく感じ、

ゆったりした気持ちで過ごせなくなってしまいます。

 

✓ダイニングのテーブルの上に書類が・・

✓椅子の背もたれには上着がかけられ、ハンガー状態・・

 

収納が足りていなかった場合、

リビングが散乱するだけではなく

ダイニングのテーブルの上も、そして椅子までも、

本来の目的ではない用途で使われることになってしまいます。

 

でも、意外に多くの方がこのような状況に

陥っているのではないでしょうか?

 

上記のように

家が片付いていないことが通常の光景となり

そこで暮らす人に知らず知らずのうちにストレスが溜まっていく

 

片付けにくい収納→片付かない→モノが出しっぱなし→掃除もしにくくなる

 

片付けが簡単ではないということは

片付けるという行為が負担となるということです。

 

いかがでしょう。

こんな状況がありありと目に浮かんできませんか?

 

これが、家づくりにおいて1階に収納が不足した場合に、

多くの方が将来的に陥ってしまうことになる現実でもあるのです。

 

実際に暮らし始めてからこのような現実に直面し、

ストレスばかりが溜まってしまう環境で過ごすような状況に

あなたに陥っていただかないようにするためにも、

敷地や予算が許す限り、

1階の面積を広くプランすることをおすすめします。

 

でも、ただ単に面積を広くしただけでは、

決して暮らしやすい住まいになるわけではないので、

収納や家事&生活動線だけでなく、

その他にもいくつもポイントを抑えながら

間取りを考えなくてはいけません。

 

次回は、

そのポイントについてお伝えしたいと思います。

では、また。

email資料請求・お問合せはお気軽に