三協建設株式会社

ブログ

blog

スッキリとした外観の秘密-前編

2024.4.12
お金・設計・仕様

こちらのお家をご覧いただければ分かるように、

SIMPLE NOTE(シンプルノート)の家づくりでは

多くは、家の正面であるファサードに窓をつくっていません。

そして、もっと細かく言うと、

窓がないだけではなく、

キッチンや洗面、お風呂などの換気扇や、

エアコンの穴や配管、そして雨樋といった部材なども、

一切正面にないことが見ていただけると思います。

 

これにはいくつかの理由が存在するので、

今回は、その理由の一つについて

お伝えしたいと思います。

こんにちは。シンプルノート熱田/一宮スタジオ 堀内です。

 

1つ目の理由は

【プライバシーを確保しながら、明るい光を採り込むため】です。

 

窓の役割は、光と風を家の中に採り込むことですね。

でも、家の正面である道路側に

窓をたくさんつくり過ぎても、

また、やたらと窓を大きくしても、

その分、たくさんの光が入ってくるわけではありません。

外から家の中が丸見えになってしまうからです。

 

そして、その丸見えの状態を防ぐために、

カーテンをせざるを得なくなってしまうのですが、

そうなると家の中が薄暗くなると同時に、

風通しも悪くなってしまいます。

 

ですから、大きな窓は、

基本的には道路側などの

外からの目線が気になりそうな場所にはつくらず、

カーテンをしなくていい場所につくることを心がけます。

 

結果、プライバシーを確保しながら

最小限の窓の数で、

光を家全体にまんべんなく届けてくれるようになります。

 

もちろん、窓のつくり方は、

道路の方向や環境によって異なってくるので、

必ずしもこの通りになるとは断言出来ないのですが、

共通して言えることは、

窓のつくり方、すなわち光の採り入れ方は

敷地に合わせて変えなければいけないということです。

 

 2つ目の理由は、

【防犯性を高くするため】です。

 

一般的に建てられているお家の多くは、

窓の大きさや位置を見ただけで間取りが分かってしまいます。

南側にある大きな掃き出し窓がリビングで・・・

その奥に続くのがキッチンで・・・

裏にある特徴的な窓がトイレや風呂などの水回りで・・

 

間取りが簡単に分かってしまうということは、

夜にはどこに誰が居るのか?といったことまでも、

具体的に分かってしまうかもしれない・・

ということでもあります。

 

こういった意味で、防犯面からも

窓を正面につくらないようにしたり、

あるいは、つくらざるを得ない状況だとしても、

パッと窓を見ただけでは、

家の間取りが分からないように

設計する必要があるのです。

 

さらに、日当たりが良い南向きの土地の場合、

2階につくったベランダに洗濯物を干すお家が多いと思いますが、

このような人目にさらされた場所で洗濯物を干すのも、

防犯的に良いとはけっして言えません。

 

干されている洗濯物を見れば、

家族構成はもとより、

どんな仕事をしているのか?といったことまで、

分かってしまう可能性が高いからです。

 

防犯性という観点も

同時に考えながら間取りをつくっているのが

SIMPLE NOTE(シンプルノート)の家づくりなのです。

 

結果、プライバシーが担保された

居心地のいい住まいを実現すると同時に、

安心に暮らすための高い防犯性も実現し、

かつ生活感を消すことで、

より美しくスッキリとした景観を

維持しやすくしているというわけです。

 

次回は、また少し視点を変えたところから、

スッキリとした外観の理由の

続きをお伝えしていきたいと思います。

 

では、また。

email資料請求・お問合せはお気軽に