住まいのあれこれ相談トップページ 三協建設株式会社トップページ
 
 
  日常

お手入れ
  ■化粧幅木・化粧枠


●柔らかい布で乾拭きします。汚れが落ちにくいときは、
 住居用洗剤を薄めた液で拭きましょう。


■床柱・柱


●床の間の丸木柱の白木部分などは、柔らかい布で乾拭きしましょう。


●床柱は、乾燥させたヌカや茶がらを布袋に入れてこするとツヤが出ます。
 ※床柱や木部の水拭きは保護膜が剥がれて、表面のツヤがなくなるので注意してください。


■引き違い戸


●落ちにくい汚れは、住居用洗剤かアンモニアを垂らしたお湯で拭き、乾拭きしましょう。


■障子・ふすま


●ホコリは大きなブラシやはたきで落としましょう。


●ふすまに付いた手垢などの汚れは、消しゴムでこすって落としましょう。
 ※ホコリをそのままにしておくと、湿気を吸って、シミの原因になります。


■室内ドア


●乾拭きをする。月に1回はスプレー式の潤滑油などをさしておきましょう。
 ※水拭きは表面材を剥がす恐れがあります。汚れ取りにシンナーやベンジン等の溶剤を
  使うと変質・変色の原因になります。


■窓ガラス


●窓枠は住居用洗剤で拭いて、乾拭きしましょう。


●ガラスの汚れは水分を含んでいるので、乾拭きだけでもかなりきれいになります。
 ※新聞紙を霧吹きで湿らせ、雑巾代わりに使うとピカピカになります。
  これは新聞の印刷インクがガラスにツヤを与え、汚れにくくするためです。


●落書きは、ガラスクリーナーで落とします。
 ※凹凸面のあるガラスの場合は、ベンジンやマニュキアの除光液をカット綿に含ませて
  落書き部分に塗り、ブラシで丁寧にこすり落としてください。


■ルーバー窓



●汚れが目立つときは濡れ雑巾で拭きます。
 ※掃除をするとき、ハンドルを回して板面が水平になるまで開けてください。


■押し入れ



●晴れた日は、できるだけ襖を開けて通気をはかりましょう。
 ※入居後1年ぐらいは特に通気に注意します。
 ※湿気を防ぐためには、すのこを敷いておくのも効果的です(すのこにキャスターを
  付ければ、ものの出入もしやすくなります)。
 ※市販されている乾燥剤も、置いておくだけでかなりの効果があります。
 ※除湿付きのエアコンがあれば、襖を開けた状態で運転します。


■室内建具の反りの対応



●季節や冷暖房の影響によって、建具には微妙な反りなどが生じます。1年を過ぎ、
 一通り春夏秋冬を経れば落ち着くので、1年間は開閉に支障がないかぎり、そのままに
 しておく方がよいでしょう。とくに秋から冬にかけて入居した場合、暖房を入れた部屋と
 そうでない部屋の温度差によって反りが生じることがありますが、あわてて手直しをすると、
 その後、春になってから開閉が緩くなり、再び調整が必要になることもあります。
   
調整
調整内容 調整の方法
室内ドアの開閉が
スムーズに
いかない
 1.蝶番にスプレー式の潤滑油をさします。
 2.蝶番の取り付けネジが緩んでいる場合は、締め直します。
 3.ドアに原因が見られないときは、ストライク(受け金具)を
  調整します。
敷居の滑りが
悪い
 1.戸の敷居は、板に紙ヤスリ(No.100)を巻き付けて、
  溝をこすります。
 2.油性の塗料か植物性油を塗っておきます。
 3.襖や障子の敷居は、ロウソクをこすりつけるか、
  市販の「敷居すべり」のようなものを貼ります。
浴室ドアが
閉まりにくい
 ストライク(受け金具)のネジを緩め調整します。
収納家具や
玄関収納
流し台などの扉が
浮いて隙間が
できたり
扉の左右のずれ
 ドライバーで蝶番を調整します。
         
    損傷

補修
 
損傷の程度 補修の方法
ドアノブの
がたつき
 (ドアノブのがたつきの補修※図1参照)
襖の反り  襖を裏返しにしてはめておくと元に戻ります。
ガラスに貼った
シール
 1.シールにタテヨコに細かな傷つけ、水をたっぷりつけた
  ラップを貼り、15〜20分おきます。
 2.ラップをとって、シールをこするだけで剥がれます。
  ※シールに傷を付けるとき、カッターナイフでガラスの表面を
   傷つけないよう注意してください。
 
■ドアノブのがたつきの補修 ※図1
 
メンテナンス編-部位別-
屋根
雨どい・軒先
外壁
バルコニー・濡れ縁
建物周囲
内壁
床
天井
外部建具
内部建具
台所
浴室
トイレ
洗面所
メンテナンス編-躯体と設備-
電気設備
ガス設備
構造躯体
給・排水設備
防災対策編
台風
地震
火災
寒冷地・積雪
結露
腐朽菌・しろあり
カビ・ダニ
長期間の留守
その他
洗剤・洗浄剤を上手に使うために
 

----- 重要なお知らせ -----
このサイトは、一般的な住まいの機能を維持するための解説サイトです。住まいによっては、すべてに該当するとは限りません。また、常識的な判断で
避けられることや、各製品・設備に添付される取扱説明書の内容にまで関わって説明されていない場合もあります。各製品、設備の取扱いについては、
それぞれの取扱説明書に従ってください。このサイトで説明している洗剤・漂白剤・器具類は、目安として記載されたものです。 使用にあたっては、
それぞれの説明書・注意書きを良く読んで、材質や使用目的に合わせてお使いください。
またページ中に記載されている注意書きをよくご理解していただき、危険のないようにご注意ください。
 
HOME | 会社概要 | リクルート | お問い合わせ | サイトマップ | サイトポリシー
Copyright(C)2008 Sankyo Construction Co.,Ltd All Rights Reserved
 
     
三協建設株式会社